「特産品を食べること」は旅の醍醐味だ。そこでこの記事では、初めてロシア(ウラジオストク)に行く人に向けて「ウラジオストクに行ったら食べたい物・飲みたい物」を紹介する。
キャビア
いきなり高級食材のキャビアだ。ロシアらしさ満載だ。
旅行だからこそ奮発して食べてみるのもありだろう。キャビアの瓶詰めはスーパー「フレッシュ25」に売っていた。一瓶で3,500ルーブル(6,000円)くらい。
ウォッカ
ロシアと言えば「ウォッカ」だろう。
ロシア語ではводка(ヴォートカ)。無味無臭でクセの少ない蒸留酒だ。ソルティ・ドッグなどのカクテルの割り物にもされるが、ロシアでは邪道とされている。バーに行ったらショットで飲んでみよう。アルコール度数は高いのでお酒に弱い人にはおすすめしない。
ビール
ひとことで「ビール」と言ってもいろいろな種類がある。味ものどごしも違うのでそれだけで楽しめる。ロシアでよく飲まれているポピュラーなビールをご紹介する。
日本語 | ロシア語 | 備考 |
ザラタヤ・ボーチカ | ЗОЛОТАЯ БОЧКА | 「黄金の樽」という意味。 |
バルチカ | БАЛТИКА | 「バルト海」という意味。0〜9番まであり、数が多いほど度数が高い。 |
コゼル | Kozel | 「山羊」の意味 |
ジョージアワイン
ロシアでは「ジョージア(旧グルジア)」のワインが広く普及している。中でも「サペラヴィ」というワインが人気だ。
カニ
ウラジオストクに行ったらカニも食べておきたい。スポーツ湾付近の売店では小分けにして販売しているお店もあり食べ歩きもできる。